もう少し素材が収集できれば小川向陽の人気を何とかして上げて、東日本と全俺を盛り上げてもらおうと思ってる。それなら急がないといけないけど。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh0kaJngOQ3Er7u_PiygHMZGdHqvPm0oxZ_9tYvwISrBZ2DYjuzXlEvWxuqO4l7OLszI5buNxKdjqldtJkMZvIdoJbaIWNlJevbRzHMIkaoxcGL8kEn3XrINRcXlNsyeg5oWH1Tv4tO3IbM/s400/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25EF%25BC%25880023-04-01+20.14.24%25EF%25BC%2589.png)
加えて元気いっぱいでよく通る完全な高音ハスキー、だけどちょっと幼い声も、子どもにはうるさいんだろう。近年、無思慮のせいで自分自身の嗜好を勘違いする大人が多いので、女の子みたいな男の子がちやほやされる風潮があるけど、そうじゃない。本当に愛でたいのは元気な男の子に違い無い。
番組を見てる時から考えてたけど、向陽はほぼ間違い無く他の子どもよりも理性的な思考を持ってる。記憶力が良くて科学者になることを夢見るところや、コンクールで賞を取って猫背になるほどピアノが弾けること、図工が苦手で絵には背景を描いて空も青く塗るところ、マイナス思考なところ、目の大きさ、手の組み方、腕の組み方、あとは言い回しや演技の根本的な解釈や仕事の真摯な徹底ぶりを見ても分かる通り、論理的思考を持ってる。完璧主義。素直。とても客観的で幾分独我的。たぶん思考が性格に大きく影響する珍しいタイプで、芸能人においても子どもにおいてもわりと珍しい。ちなみにコンクール受賞を除いては自分とかぶるし同じふたご座だから親近感ハンパない。
それでいて、ネガティブで孤独な論理止まりの普通の子どもとはさらに一線を画して、非常に快活でコミュニケーションや楽しむこと、雰囲気を読むことが子どもとは思えないほど上手なのが大人にはたまらなく好感を与える。喋ることや好きな食べ物や体型はたしかにオッチャンぽい。東北の性なのか、家庭的なものなのかは知らない。調べたら24人の戦士の中で一人だけ劇団ひまわりだったんだな。やたら広告でてくるからたぶん相当大きな事務所で、教育や費用も他より優秀なのかも知れない。同じひまわりの加藤清史郎も口は達者だしな。ちなみに向陽の好きなMTKは「ひまわり」。漢字だと向日葵。
そもそも知性派の子どもが少ないものだけど、それでいて身長も学年もやたらちっこいし、でも中身は大人っぽいしデカい声でペラペラ喋るけど、音楽が好きで力も無かったら友達は選ばれるよな。自分には完全なバランスを保ってるようにしか見えないけど。もしかしたら嫉妬かも知らん。
もう一つ、この子はとても高貴な印象がある。キャラクターとしてはおしとやかな坊ちゃんでは全然ないけど、庶民的な雰囲気よりは品格の高さを感じる。品という概念については殆ど考えてきてないのでこれ以上何とも言い難いんだけども、目の細さや肌の綺麗さ、華奢なところ、落ち着きがあるところ、思考力や実現能力が高いところを「品が良い」と認識した。が、何度も言うようにそう見えといて活発で恥ずかしがらない八重歯がかわいくてたまらない。
向陽は大人にスキンシップされることが多い。また、自分から他の戦士や大人、特に男子にスキンシップすることがすごく多い。このことについてはたぶん思想や世界観と関わりがあって、さらに身体的な子どもらしさにも影響があるんじゃないかと大変興味深く考えているところなのでまた気づくことあったら書くと思う。
どういうわけか、向陽のファンには価値観が非常に似通った人が多い…かな?熱狂的ファンが多い気がする。
説得力が落ちる雑多なことだけど、妹がいるお兄ちゃんは顔が整っていてやや小さくてしっかり者という俺調査の俺的有意な統計がある。それから裕福な家庭の子は比較的容貌が良いことが多い、特に先の品が良いという概念に当てはまるのではないかと思える少ない統計がある。最後に、名前も脳に影響を与えるのは脳科学的にも当然のことらしく、向陽という特徴的な名前はぼくの子どもができたときの名前の候補の一つに加わっている。
ブログやってくんないかなぁ…それとも6年生は学業に勤しむのかな。それはそれで親近感わくわく。とにかく無事に向陽でいてくれ★☆★
0 件のコメント:
コメントを投稿
( ^^) _旦~~ おきがるにどうぞ。